ご連絡です。

会員の教室(塾)にて本連盟の検定試験サンプルをHP等に掲載したい要望がございます。

珠算検定、暗算検定、スピード競技など

サンプルが必要な方にはこちらで作成したものを添付メールいたします。

但し、会員の方のみとなりますのでよろしくお願いします。

各級複数回の準備をしていきます。

費用は無料ですが、次年度の更新をしてくださる団体のみへの提供となります。

ご希望の方は必要なものを連絡ください。

PDFでの送信となりますが、全部ですとかなり重くなりますので複数回に分けるか

他のソフトを使用するか検討します。

サンプルの内容は検定過去問となります。販売等はご遠慮ください。


さて、すっかり寒くなってきました。

インフルエンザも大流行

AとB型それぞれ・・・大変です。

あまりHPをご覧にならない方もたまにはどうぞ

計算チャレンジカップの要項等もすでにアップ

もうすぐオールジャパンの要項も出します。

そして公式ライン、現在261名の登録者です。


いろんなことに挑戦し実施しているつもりでも

まだまだやりたいこと、やらなくてはいけないことがあります。


会員数減にはならないよう努めているつもりですが、力不足もあり

微力となっています。

どうか皆様のお力でこの向かい風の状況を打破し盛り上げていければと

思っています。


今年もあと2か月、よろしくお願いします。


日本計算技能連盟では1月より新年度となります。

会員の皆様は、ぜひ更新をお願いします。
会員更新のお願いは12月に皆様へご案内いたします。
尚、諸事情により連盟の年会費の値上げを予定しています。
但し、年内中に更新いただけた方、1月からの新規入会の皆様には従来通りの金額にてご案内をいたします。
よろしくお願いします。
(年内中に更新・新規共にお願いします。翌年更新・新規の方は値上げ後の費用となります)

Soroban Tokyo Best Challenge2023が無事終了しました。
参加者297名

第1ステージは全員同問題、制限時間も同じで競う。
第2.3ステージは自己申告でエントリー
意図は少し背伸びをしたクラスが適当としている。
ちなみに第1ステージでの基準では下記としている。

第2・3ステージ選択基準:第1ステージの合計得点 ※目安となりますので練習に最適な部門を選択ください

A260点以上)(B200点以上)(C150点以上)(D100点以上)(E100点未満)
としている。

さて当日、指導者が選んだクラスは最適だったのか?
そして心配なのはこの成績表が来年の基準とされてしまうこと
まさかEクラスで・・・とかならないよう配慮しなくてはいけません。
ちなみに全参加団体のクラス選択について現在調査しています。
要項には※目安となりますので練習に最適な部門を選択くださいとしています。


7月より段位Bコース検定がスタートしました。当初の予定ではかけ算・わり算の整数に特化した検定を予定していましたので、みとり算・みとり暗算は現在までのままとしました。
8月からは、変更しなかった、みとり系を変更し実施することにしました。字数の変更はありませんが桁の変更はございます。
すでにHPに8月からのサンプル・練習問題をアップしました。

★7月検定と8月検定は内容が違います。

より一層計算しやすく変更しています。

Bコース限定は10段までとなります。

ぜひ一度、トライくださいませ。

↑このページのトップヘ