2019年02月20日 オールジャパン 問題内容の修正について 問題内容 暗算チャンピオン決定戦の1.2回戦 見取暗算の題数が間違っていたものが含まれていました。 見取暗算が7題.8題 計15題→10題.10題 計20題へ修正願います。 ホームページ:掲載のものが間違っていましたので修正お願いします。 タグ :練習用
2019年02月19日 会員登録について 検定試験の会員登録、windowsのPCが必要でエクセルの表計算ソフトがインストールしてあるものをご準備いただいています。またPDFを印刷するためのプリンターも必須です。 iosには対応しておりませんのでご了承ください。 Windowsはインターネットによる検定申込み、PDF回覧、成績入力でエクセルを使用します。 バージョンは問いませんが、エクセルは2013以上を推奨、windowsは7以上を推奨しています。 PDFについては回覧ソフトは各自ダウンロードしご利用ください。 プリンターについて 珠算 級位 A4片面 暗算 級位 B5片面 珠算 段位 A3両面 暗算 段位 B4両面 上記サイズ以外で印刷されますとフォントサイズが異なることになります。 ただ各メーカーのプンターにより印刷範囲が異なるため、誤差は生じます。 各プリンターに合わせた設定を各自で行っていただき実施をして頂けますようお願いします。 タグ :練習用
2019年02月13日 興味のある方どうぞ YouTubeのそろばんチャンネル https://そろばん情報.jp/soroban-tv3/?fbclid=IwAR1Bm8vAexFfmStXDBqYxQJ3FHptLsI1AYoPUEMjaj8rEZMpNAnMg66OOHE タグ :練習用
2019年02月13日 授業・・・・・ みなさん、こんにちは 毎日の指導、お疲れ様です。 当連盟の進級システム、いかがですか? 1.他連盟と違うのは 珠算7級ではじめてのわり算がでてくるところです。 幼児の生徒、わり算を教えると、だいたいがかけ算を忘れて、混乱していく さらに九九の表を手放せなくなる 時間がかかる 週1では習得まで数ヶ月、とても検定どころではなく、手間がかかる きっと教える方も覚える生徒も、どちらも大変 さらにこれで嫌いになる生徒もいたりする ひと級おくらせたわり算、これまで8級で指導していたわり算、3ケタ×1ケタの生徒に3ケタ÷1ケタを指導していたのに対し、2ケタ×2ケタの生徒に、わり算を教える。 みなさんもやってみればすぐわかる。かなりの時間短縮 デメリットなし ほとんどの生徒が1日仕上げです。 これは1つの例ですが、全級やってみると色々な効果があります。 指導している側としては8級や7級は途中経過であり、決して7級に達成感や目標を抱いてるわけではないのだ。そうですよね。 となると、これはすんなりダメージなく進むことにこしたことはない。 そして1つの級に長い期間いることは、あまり良くない 印象も悪いし、やる気もなくなる。 月1つ上級を目指したいなぁ。 ホームページで公表している導入問題、うちの教室で使用しているものです。 ほとんどがこれでOK、各級の導入書は珠算5級以外1日仕上げです。 5級は2日で終わります。 1日に拘る、次に持ち越すと復習からしなくてはいけないし、宿題が出せない 指導者数には限界があるため、さっさと終わらせたい これは魔法の教材・・・・ 今の低年齢に対応するための秘策? こんなことを皆さんと話し合いたい・・・・・ 研修しませんか そろばんの話、しませんか 全員に集まってもらうの申し訳ない そろばんTVってのがYouTubeであるのだ 第3回そろばんTV in Sanraku Soroban School が16日に生放送されます。 第1回からも見れますよ 興味のある方は、そろばんは永久に不滅です を検索してもらえればヒットするはず ぜひご覧ください。 今 なぜ 検定なのか こんな話をしてみたいと思います。 宜しくお願いします。 タグ :練習用