2019年11月

12月初旬に5370円のご入金、MNさん、何の費用か?

読み上げ本の費用なのかわかりませんが、11/3に白紙のファックス


もしかして注文書なのか?


お心当たりの方はもう一度ファックスなり連絡を御願いします。

九九表を作ってみました。
九九ノート-001

サイズはA5よりちょっと小さいサイズ、大きなサイズでは見やすいが机のスペースを占領してしまうため、このサイズ、ハガキくらいです。紙の厚みはハガキよりちょっと厚い紙で裏は白です。
裏には広告? 10のおともたち? 位表などをいれてもいいかなと思います。

教室用に塾名を入れてみましたが、日本計算技能連盟や各々の塾名をいれることもできます。
もちろん教材同様、会員のみ使用可能です。

教材の注文をいただいた方には、プレゼントしようと思います。
注文書の備考欄に名入れ原稿を書いて下さい。〇〇そろばん塾のような記載でかまいません。
枚数は当方にお任せくださいね。



低年齢児用の初歩教材スマッシュ1.2.3.4に加えて5を開発中
10級にはもうちょっと・・・と思える生徒さんへ準10級的内容で仕上げています。
近日中に完成予定


÷2桁のわり算、九九もおぼつかない低年齢の生徒さん用、5級のかけ算を0を多くして、わり算は九立商と還元を無くしね見取算は3ケタ揃い10口としました。
本日完成しました。


そして1つご連絡があります。
すでにご注文いただき発送まで完了していた皆さんへ
スマッシュで問題ミスがありました。
11月12日(火)発送からは全て修正しております。
11日まで発送の皆様ね申し訳ございませんが修正願いします。
スマッシュ2-38ページと43ページ7番2口目、マイナスを入れて下さい。
申し訳ございません。



珠算1級までは小数問題が出題されていません。そのため段位になったときに小数指導が必要となります。ただ暗算1級が珠算1級より最初に合格した場合には暗算の方が先に小数を学ぶこともあります。

ただ珠算1級合格時はどうですか? ほとんど手がかからなく出席してもただ時間を計るだけになってみたり、ある程度まで進んだための慣れ・・・・
下級の時に説明したりしていた時期が妙に懐かしくなってみたりします。

今回作成の珠算段位入門スマッシュ教材は、両落としの整数と小数を学習する内容、わり算は通常の低位点から指を動くもの。

これを導入→練習→導入・・・と繰り返し学ぶ問題集です。楽しく学ぶことも視野に入れての教材にしてみました。

そして暗算段位入門では小数点だらけの導入ページからはじまり、1番~25番までの練習問題も15回分ついています。これでも5段分の内容ですから初めの1冊としてはいいと思います。


珠算段位・暗算段位共に当スクールにて使用している教材で、珠算は10ヶ月、暗算は数年使用しているものです。

先日ご紹介いたしました初歩教材に加え会員の皆様のみにご紹介いたします。

ご興味のある方は注文書もございますので、当連盟までメール頂けますようお願いします。

↑このページのトップヘ