記念誌の発送準備が出来ました。明日に全て発送完了いたします。
参加人数分の記念誌・中3生に配布予定だった記念品・先生方やボランティア委員の皆様へ除菌スプレー・教材(旧版の制限時間5分のものですが練習には使用可能なもの)・児童用ハサミ(粗品)を同封いたしました。
 中学3年生の参加者を抱えていた皆様につきましては、最後のオールジャパンでもあったのでとても残念です。お言葉を添えてお渡し頂ければと思います。
◆現中3生に思う
中学3年生、9年前の3月は幼稚園の卒園式、東日本大震災の影響で卒園式や入学式が満足に出来なかった子供達でもあります。だからこそ特別な思いで中3生をお祝いしてあげたかった。ずっとそう感じていました。
 
◆9月に延期する大会は、現在のところ、1部を小学3年以下、2部ほを小学5年以下、3部は中1以下、4部を高一以下として開催する予定ですので、ぜひご参加いただきたいと思います。

◆皆様より暖かいご支援をいただくご連絡がございました。
大会開催の準備がほぼ整った時期での開催中止の決断に伴い、いろいろと経費が必要でもありました。たぶんそれをご心配いただいた皆様より暖かいお連絡やお言葉をいただきました。
 この場をかりて御礼申し上げます。 ありがとうございました。


決断と責任
新型コロナウイルスの猛威もあり世界中が大変な事になっています。
これを予想することは不可能、不可能だからこそ決断・判断が難しいところ、主催者でもある私が決断するしかないのです。正しいかそうではないか、結果論では何でも言えますが、誰が決断したとしても◎も無ければ×も無い、そんな気がしています。
大会の日程や予算を含め決めたのは私、自分なりに責任を取ることも大事であると考えました。そのため暖かいお言葉もいただきましたが、今回は納入いただきました全費用を口座にご返金、本日まで口座連絡をいただけなかった方には3月17日(火)に現金書留にて送付させていただきますので、生徒のみなさんへご返金頂きたいと思います。
皆様宜しくお願いします。

◆3月11日、被災地でもあり故郷でもある宮城県石巻市に行ってきました。コロナウイルスのせいで満足に慰霊祭でさえ出来ないところも多くありました。墓参りをして石巻の風景をみながら、とても寂しい気持ちになりました。やっと仕事が落ち着いてきた最中の感染症、飲食店は致命的、体力の無いところは倒れていくのです。いろいろ考えてしまった石巻への帰省でしたが、これからもう一踏ん張り、力を蓄え9月大会に向け準備を整えます。